氣のコラム

メンタルなぜ起こる? 春先のメンタル不全

春先はメンタルの不調になりやすい?

春先になると、なぜか憂鬱になったり精神状態が不安定になったりする人がいます。実際に精神科医のお医者さまの間でも、「春先になると患者さんが増える」とか「冬の間は安定していた患者さんのメンタルが悪化することが多い」と言われているようです。

その原因としてもさまざまなことが考えられます。寒暖差がはげしいことによる氣の乱れの影響だったり、卒業・入学・異動などの春先に起こる生活面の変化によって、精神面が疲れてしまうことだったりと、なにかと注意が必要な時期でもあるのです。また一説には、数百年前まで厳しい冬を乗り切るために人間も「冬眠」していたのに現代ではその習慣がなくなったため、冬を乗り越えて春になるとその疲れがドッとやってくるためだと言う人もいるようです。

いずれにしても、冬が終わって暖かくなってくるのと同時に気持ちが落ち込みやすいという人は、2月のうちから心がまえをしておく必要がありそうです。今回はその心構えについて、お話ししてみます。

子供時代のトラウマの影響も?

毎年おなじ時期に不調が訪れるという人は、過去のトラウマに端を発していることも少なくありません。氣を受けにきた方の事例では、過去のつらい思い出とおなじシチュエーションになるとおとなしくしていたはずのマイナスの氣が蘇ってきて悪影響を及ぼすことがあります。

春先にはさまざまな変化が起こるため、体力的にも精神的にも疲れやすい時期です。特にクラス替えや進学などの緊張が強いられる時期を過ごしていた記憶が、潜在的な苦手意識となって現在にまで続いているケースが多いのです。

氣を受けることで、こうした過去のトラウマや、不調の原因が明らかになることも多く、原因を明らかにすることでより効果的な対処法を選ぶことができるかもしれません。

不得意な季節をしっかりと認識して氣のチャージをすること

春に限らず、誰にでも苦手な季節があると思います。暑さの耐性はあっても冬の寒さには耐えられない人、梅雨の時期の湿気が苦手な人、季節ごとの花粉に反応してしまう人。いつも同じ季節に、同じような不調が現れる人は、マイナスの氣の影響を受けている可能性があります。

自分が不調になりやすい季節を把握し、前もって氣のエネルギーをしっかりとチャージすることで、不調を軽減することができるかもしれません。思い当たることがある方は、音氣や氣のグッズでプラスの氣をチャージするか、重い場合には、一度「氣の体験会」にてご相談ください。


TOP
真氣光で、“氣”のエネルギー補給をしてみませんか?