氣のコラム

旬の話題氣の観点からハロウィンを考えてみる

ハロウィン

10月31日はハロウィンです。ここ数年はパーティをしたり仮装をしたり、日本でもすっかり定着しましたね。

家族や友人で楽しいイベントを行うことは、とてもすばらしいこと。キノポタでは、氣の観点からハロウィンを少しだけ深く考えてみてみたいと思います。

ハロウィンの起源は秋の収穫と悪霊の退治

ハロウィンの起源はケルト民族、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うお祭りでした。10月31日は、死者の霊が現世に帰ってくる日とされていました。日本のお盆に似ていますね。日本のお盆ではご先祖様が帰ってきますが、ケルト民族は有害な精霊や悪霊も一緒にきてしまうと考えていたそうです。その悪霊は家畜や作物に悪い影響を与えたり、子供をさらったりするといわれていました。

そこで、悪霊たちを追い払うために、仮面をかぶって魔除けの焚き火をしました。その仮面のカボチャの「ジャック・オー・ランタン」になったり、仮装をしたりする風習へと変化していったのだそうです。

考えてみれば、遠くはなれたヨーロッパと日本で、死者の魂が帰ってくるお盆、秋の収穫を神様に供えて感謝する秋祭りなど、同じような風習が残っているのは不思議なものですね。方法は違っても、自然に大きく左右される作物の収穫を生活の糧としていた時代、神様に祈り、悪霊などを追い払う「魔除け」は現代よりもとても重要な儀式だったのかもしれません。

現代の私たちにも「魔除け」は必要

現代に生きる私たちは、魔除けやお祈りを、特別に宗教的なものとして遠ざける人も少なくありません。しかし、古くは「魔」とされていた、目には見えないけれど悪い影響を与えるもの(キノポタでは「マイナスの氣」と呼んでいます)を、普段からまったく無意識に過ごしていると、ちょっとしたことをきっかけに、どんどんよくない氣が蓄積してしまうこともあります。

これといった原因もないのに物事がうまくいかなくなったり、やる気が低下してしまったり、イライラしてしまうようなことがあったとき、愚痴を言ったり周りの誰かのせいにしていると、さらにマイナスの氣を呼び込んでしまうことがあります。

せっかくハロウィンという魔除けのイベントを楽しむのなら、自分のなかのマイナスの氣を解放することを意識して、楽しんでみてくださいね。

TOP
真氣光で、“氣”のエネルギー補給をしてみませんか?